ニュース



● 第6回浦安グランドデザイン研究会が開催されました (9月15日)

9月15日(木)19時から21時までの2時間、千葉県浦安市の浦安市市民活動センターにおいて、浦安グランドデザイン研究会の第6回勉強会が行われ、JPFから池田健三郎専務理事、野口晴康研究員、永井裕二研究員補が参加しました。JPFでは、ローカル・マニフェストの調査・研究、作成支援を精力的に行っており、その一環として、千葉県浦安市の有志の皆さんで構成される、浦安グランドデザイン研究会の運営のお手伝いも行っています。なお、ここでいう「グランドデザイン」とは、首長候補者が提示するマニフェストとはやや性質を異にする、いわば「市民が作るマニフェスト」をいいます。

今回の研究会では、6月に作成した浦安グランドデザインの『中間とりまとめ』でまだ議論がカバーされていなかった問題についての議論を行いました。教育問題、障害者支援の問題、福祉問題、交通問題などに関して議論を行い、それぞれの問題は連関しており、包括的な政策集を作る必要がある、との認識を再確認しました。

今後は、前回の第5回の研究会と今回の研究会で出された論点や議論を整理し、さらにバージョンアップしたとりまとめをJPF側で作り、浦安グランドデザイン研究会参加者の方々の今後の議論に役立てていただく予定です。今後の展開にご期待ください。